イノベイティブなWifi体組成計で有名になったフランスの会社Nokia(旧Withings)の新しいフィットネストラッカーAcitivite Steelが発売されましたので、さっそくFitbitのフラッグシップモデルのCharge 2とも比較しながらレビューしていきたいと思います。
デザインと付け心地
Activite Popもそれなりにオシャレで高級感はありましたが、Steelは二重のドームガラスとステンレスケースにより、さらに高級感が増しており、とても2,000円の違いとは思えません。
重さはとても軽く、時計と肌の設置感も悪くなく、バンドはActivite Popと同じシリコン素材なので、24時間、就寝時も身につけていても、まったく気にならない付け心地です。
Fitbit Charge 2との比較
こうやって比べると、同じフィットネストラッカーですが、まったくデザインが違いますよね。
Jawbone UP3との比較
バンドは工具なしで交換でき、シリコンバンドは7種類、革バンドは黒と赤の2種類の色がありますので、気分や服装に合わせてオシャレができます。
アクティビティ管理機能
アクティビティ自動認識機能が付いており、ウォーキングやランニングといったアクティビティはかなりの精度で認識し、強度も自動認識してくれますので、正確な消費カロリーを算出してくれます。
しかし、テニスやダンスといったアクティビティは自動認識されませんでした。
自動認識されなかったアクティビティは下記のようにアプリから手動で入力する事ができ、種類を選んだ後、「強度」「時間」「開始時刻」を入力すると、アクティビティにあった適切な消費カロリーを計算してくれます。
睡眠管理機能
自動的に就寝と起床時間を認識してくれ、浅い眠りと深い眠りの二種類の睡眠の質を分析できるようになっています。
実際の就寝・起床時間と比較してもかなりの精度で認識できていましたので、アクティビティだけではなく、睡眠時間も把握する事により、より良い健康管理ができます。
下記のようにFitbit Charge 2と比較しても、自動認識の精度には差はなく、とても高いクオリティの機能です。
日付 | Activite Steel | Charge 2 |
10/9 | 7時間01分 | 7時間3分 |
10/8 | 6時間35分 | 6時間40分 |
10/7 | 4時間30分 | 4時間28分 |
10/6 | 5時間07分 | 5時間06分 |
10/5 | 7時間33分 | 7時間27分 |
10/4 | 8時間00分 | 7時間58分 |
10/3 | 7時間43分 | 7時間39分 |
平均 | 6時間38分 | 6時間37分 |
アラーム機能
Fitbit Charge 2、Jawbone UP3、Misfit Rayなど、最近のフィットネストラッカーに標準搭載されている機能で、指定した曜日・時間にバイブレーションで起こしてくれるという機能です。
ユニークなのは、Nokia(旧Withings) ActiviteにはSmart Wake-upという機能がついており、睡眠サイクルに合わせて、目覚めやすい睡眠が浅い時に起こしてくれます。ちなみにJawbone系のフィットネストラッカーもSmart Alarmという同じ機能があります。
いつも起きる時間の30分前が推奨設定なのですが、私の場合、ここ一週間は毎日ピッタリ30分前に起こされるので、2度寝してしまい、イマイチ期待通り機能してくれません。
設定したアラームの時間は、時計部分をダブルタップすると確認できます。
また、Fitbit Charge 2やJawbone UP3には、この機能を応用した機能で、指定した曜日・時間にバイブレーションで通知してくれるアラート機能がついており、バスの時間、子供の迎えの時間、薬を摂取する時間などを通知設定できますが、残念ながらNokia(旧Withings) Activiteには、アラーム機能しか付いていません。
アプリの使い勝手
下記のように時間軸式に、活動量、体重の推移、睡眠時間を表示してくれるタイムライン式と、設定した各目標に対しての達成率を一覧で見れるダッシュボード式があり、操作も直感的にでき、とても使いやすいです。
タイムラインビュー
ダッシュボードビュー
データの表示方法もグラフ表示と一覧表示の両方のオプションがあったり、とても使い勝手が良いです。
ちなみに、私は体重・体脂肪・筋肉量・体水分率・骨量が計測できる体組成計のNokia(旧Withings) Bodyとペアリングしているので、これらの情報も合わせてアプリで確認する事ができます。
その他の特徴
完全防水機能
50メートルの防水機能がついていますので、Activite Steelを身に着けたまま、お風呂に入れたり、水泳もする事ができます。
バッテリー機能
FitbitやJawboneと違い、電池式ですので、数日に一回充電する手間がありません。電池は約240日間持つそうなので、気づいたら順電が切れてたとか、充電するのがめんどくさいという方向きです。
まとめ
いかにも「フィットネストラッカー」というデザインのFitbitより、実用性とファッション性を兼ねて、フォーマルなビジネスシーンでも使いたいという人にオススメです。
多機能ではないですが、一通りフィットネストラッカーとしての機能はすべてありますし、何よりもこの値段でこの高級感はお買い得。
Activite Popの価格からたったの2,000円でこの高級感の差があるなら、迷わずActivite Steelをオススメします。
購入をご検討の方へ
![]() |